13:00 | 開場 |
---|---|
13:30 | 開会の挨拶 |
13:40 |
SESSION1
講師:遠藤 太一郎(えんどう たいちろう)
|
14:40 |
SESSION2
講師:安達 賢二(あだち けんじ)/中岫 信(なかくき まこと) |
15:40 |
SESSION3
講師:中島 直樹(なかじま なおき) |
16:40 |
SESSION4
講師:西尾 尚揮(にしお なおき) |
17:30 | 閉会の挨拶 |
17:40 | 閉会 |
AI歴25年。数百のAI、データ活用、DXプロジェクトに携わる。18歳でAIプログラミングを始め、米国ミネソタ大学大学院在学中に起業。その後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、技術専門役員としてAI部門を統括。上場後、独立。現在は自社でAIとWeb3を主軸に添えた事業を展開している。
安達 賢二 TEF道、ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)理事
2005年にTest Engineer‘sForum北海道(TEF道)を、翌年ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)札幌(現在のJaSST北海道)を立ち上げ。現在、実務で組織・事業・業務の新しい価値を一緒に創りあげる共創ファシリテーターとして活動する傍ら、ソフトウェアレビューシンポジウム(JaSST Review)、JaSST nanoなどの活動を通じて、レビューやテストのよりよい実践を一緒に考え、拡げる活動を行っている。
中岫 信 TEF道、ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)北海道
某半導体製造装置メーカーのソフトウェア部門に所属。社外活動で得たテストに関する知見を活かしながら、開発部門と品質保証部門を行ったり来たりしている。社内の成果を恩返しのつもりで、たまに事例発表なども、してたり、してなかったり。
【社外活動経歴】
•2006~ テストコミュニティのTEF道に所属
•2011~ ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)北海道 実行委員
•2013-2016、2017 テスコンに参加
大学時代に経営学部でマーケティングを専攻。2008年に三菱総研DCS株式会社に入社。システムエンジニア、データ分析者の経験を経て大手運輸会社様の分析チーム責任者として着任。以後、運輸、小売、不動産、クレジットなど幅広い業種のデータ活用文化醸成に従事。現在はマネージャとして各企業様のデータ利活用コンサルティング業務、統計・機械学習などの教育研修講師、ハッカソン参加など幅広い活動を行っている。
福岡、名古屋拠点のGL(グループリーダー)として、エンジニア兼PM業務に従事しており、自身でフリーランスとしても活動。
得意な言語はgolang。
主な開発実績はECサイト、社内管理ツール、予約ツール、OEMサイト、システム管理、ストレスチェック管理ツールなど多岐に渡る。